2004.8.9
役員各位
《議事録送付先》:赤尾、太田、岡田、川畑、北嶋、木村、合田、坂上、桜井、鈴木
鳥屋、中川、延澤、比嘉、東谷、福山、渕上、増井、松崎、三戸呂、宮脇、森、吉田

●各議題で自分が担当になっているものは要確認下さい

           8月期役員会議事録

○8/8(日)CILあるる 13:00〜17:00
○出席者  :鈴木、太田、渕上、三戸呂、北嶋、松崎、川畑、比嘉、鳥屋、桑本
○議事録入力:鳥屋

●進行:北嶋
−−−−−−−−−−−−−<検討事項>−−−−−−−−−−−−−−−−
1.兵庫頸損行事8/22最終確認について(三戸呂・坂上)
 (1)講師、パネリスト
  ・ケア・マネ・・・株式会社 ケア21 河南芙美(カワナミ フミ)氏
   (テーマ:介護保険制度の概要とケアプラン)

  ・当事者講師・・・宮野秀樹 氏
   (テーマ:支援費制度の現状)

  ・モデル・・・三戸呂克美 氏
   (ケア・マネに評価依頼し結果をみてどのようなサービスが受けられるか
    ケアプランの作成)

 (2)当日の内容と詳細スケジュール
  ・12時45分:役員・ボラ関係者会場集合
  ・13時00分:会場設定(13時にならないと使用できない)
  ・13時15分:開始(挨拶:大阪鳥屋)
            (司会進行:兵庫坂上)

   @ケア・マネージャーに40分・・・介護保険制度の概要
   A講師に30分・・・支援費制度の現状について
   B当事者(会員)の現状を現在の介護保険審査表を使用して評価してもらう。・・・30分
    (評価は時間がかかるので前もって依頼しておく。)
   Cその評価を元に講師も交えての質疑応答・・・1時間
   Dその他:準備、休憩、片付け・・・1時間

  ・17時00分:全終了

 (3)当日の役割分担

 (4)当日までのスケジュール
  ・講師、パネラー決定・・・・完
  ・横断幕作成(東谷君に依頼)・・・完 8/14鳥屋ピア大阪受け取り
  ・資料作成(どのような資料にするか)・・・未
   a.当日プログラム&講師プロフィール(三戸呂→8/12までに鳥屋へ)
   b.『支援費制度と介護保険制度の比較表』(東谷データ→三戸呂→8/12までに鳥屋へ)

 (5)その他 準備品など
  ・アンケート用紙(三戸呂→8/14までに鳥屋へ)
  ・文房具類(森 受付セット)
  ・領収書(三戸呂)
  ・一般、事業所関係者から資料代500円徴収予定


2.秋の講演会「頸損者の医療的ケアを考える」9/23について(東谷)
 (1)内容、テーマについての落としどころ
  ・「頸損者の医療的ケアを考える パートU」
    〜人工呼吸器使用者が地域で生きるためには〜

  ・内容<前半>当事者からの発題
    ・吉田憲司氏自身が地域で生活するために、また社会参加していくために
     必要とする医療的ケア また自身がその医療的ケアで抱える課題点など報告
     してもらい、呼吸器使用当事者の在宅生活の状況を知る

     <後半>ALS協会が吸引の制度獲得したこれまでの経過報告
    ・ALS当事者の状況、ALS協会の歩み、権利擁護活動、運動内容など報告
     してもらい、そこから学ぶ

  ・落としどころ
    講演会全体を通して、医療的ケアを必要とする我々が地域での自立を獲得する
    ために、どういう行動(行政への交渉、介助者集めや介助者との関係)を今後
    取っていかなければならないのか、考え、行動するきっかけとする

 (2)講師、パネリストへの打診状況確認
  ・日本ALS協会 熊谷氏 承諾済み
  ・吉田憲司氏 承諾済み

 (3)当日のスケジュール
  ・12:15 役員集合
  ・12:30 V集合
  ・13:00 受付
  ・13:30 開始 あいさつ
  ・13:40 第一部 吉田氏講演
  ・14:20 第二部 熊谷氏講演
  ・15:20 休憩
  ・15:30 第三部 セッション(吉田氏、熊谷氏)
             質疑応答
  ・16:20 終了
  ・16:30 交流会
  ・17:45 片づけ
  ・18:00 全終了

 (4)当日までのスケジュール
  ・8/9〜      講演会詳細を熊谷氏、吉田氏へ連絡
  ・8/14,9/11 チラシ発行(事務通)
  ・8/16〜     外部へのPR開始
  ・9/11      当日配付資料印刷

 (5)その他 準備品など
  ・横断幕
  ・配付資料(レジュメ)
  ・プロジェクター
  ・パソコン
  ・感想用紙
  ・謝礼

3.宿泊体験行事10/10〜11について(太田)
 (0)行事名「つくろよ 泊まりの思い出 みんなでね」

 (1)参加予定メンバーへの声掛け状況
  ・役員スタッフ(仮)太田、鈴木、東谷、森、鳥屋、追加あり

  ・病院関係 行岡スタッフと入院患者(鳥屋声掛け済み)
   星ヶ丘病院 鶴田先生と入院患者(延澤声掛け済み)

  ・その他呼びかけ 北嶋(9/4OK、10/10未)
           川畑(9/4OK、10/10未)
           渕上(9/4NG、10/10 OK)
           岡本(声掛け 未)
           中塔(声掛け 未)
           三木(声掛け 未)

 (2)プレイベント9/4内容など最終確認
  ・ピア大阪4Fホール(スタッフ:太田、鈴木、森、比嘉、鳥屋)
  ・13:30 スタッフ集合
  ・14:00 開始
         ・宿泊体験行事とプレイベントの趣旨説明(鳥屋)
         ・各自自己紹介(鳥屋)
         ・宿泊企画内容の説明(鳥屋)
  ・14:30 体験談報告
         ・太田康裕
         ・比嘉昌美
  ・15:30 フリーディスカッション(当事者どうし)
         ・宿泊での不安な点や問題点を出し合う
         ボラへの説明を行う(森とV)
         ・介助の内容や注意点を説明
  ・16:30 終了

  ※【森 追記】
   同時進行で進める予定のボラ講習会、宿泊行事対応で考えられる項目としては、
   ・車椅子介助
   ・食事介助
   ・貧血(低血糖、起立性)の対応
   ・床ずれ予防(プッシュアップ、体位変換、クッションなど)
   ・ベッド⇔車椅子間の移動(乗せ換え)
   ・排尿介助(尿パック、タッピング、導尿)
   ・排便の知識(失便の可能性、失便したときの対応←ボラには無理かな?)
   ・衣服の着脱
   ・洗面
   と思いつくところ書いてみたけど、これ以外にも、もしまだあれば。

   ・講習では実際に参加ボラに実技練習してもらう予定
    実技指導してもらえる講師(頚損の介助に慣れてるヘルパーさんなり)を
    誰か候補者提案してもらえれば。→(太田からヘルプセンターあるるに要請)

 (3)宿泊当日の内容とスケジュール
  ○10/10(日)
   ・15:00 開始 ロッジ舞洲集合(チェックイン)
   ・17:30 BBQ 炊事棟にて
   ・20:00 BBQ終了 片づけ開始
   ・20:30 花火、肝だめし
   ・22:00 ロッジ舞洲へ戻り フリー

  ○10/11(月)
   ・ 8:00 起床(朝食は自由 レストラン「難波津」は7〜9時
   ・10:00 終了(チェックアウト) 帰路へ

 (4)ボラ必要人数の確認
  ・4〜5名?(男性3名、女性2名)
  ※【森 追記】
   ・例の看護師の件、行岡病院・星ヶ丘から来てもらう件のその後は?
    →行岡(湯口先生OK 他人数調整中)、星ヶ丘(ほぼ鶴田先生のみ)

   ・兵庫の重田さん、古田さんにはまだ未打診

   ・OCR学生へは高下さんから声がけ?あるいは比嘉ちゃんから?
    →検討中(8/14事務通チラシ発行後、早々に声掛け)

 (5)その他 準備品など
  ・BBQ場(炊事棟 テーブル16台)予約は無し
  ・貸し出しは炭、アミのみ 道具(軍手、つまみバサミ、包丁、まな板etc)分担して持ち込み
  ・飲食料は分担して持ち込み
  ・V声掛け 8/9〜 (宿泊費用は頸損連、食事費用は自己負担)
  ・部屋割り10/3まで


4.会報について(松崎)
 (1)秋号No91編集状況
  ・特集「ベンチレーター国際シンポジウム講演録」・・・格闘中 お盆明けを目標
  ・街に出よう報告(北嶋)全9頁[完]

 (2)アンケート「頸損白書」企画内容報告(松崎)
  ・内容を煮詰めるべく、12月頸損だよりに挟み込み予定に時期変更
  ・アンケート内容は別途、役員会MLに松崎より報告、相談


5.京都頸損合同行事11/3について(鳥屋)
 (1)内容検討
  ・日程変更11/3(祝)→11/6(土)
   ※理由:京都でツインバスケ近畿大会と重なり、参加者が少なくなるため


−−−−−−−−−−−−−<報告事項>−−−−−−−−−−−−−−−−
1.星ヶ丘ミニフォーラム7/31実施報告について(延澤)
 (1)参加者・内容
  ・参加者:鳥屋、比嘉、川畑、北嶋、延澤、(V)合田、佐々木、尾崎、高下
         鶴田、岡、肥塚、入院患者さん&ご家族、退院された松宮さん

  ・内容:鳥屋より頸損連の紹介
      川畑、延澤より受傷後の経験談の話

 (2)所感
  ・病院体制が変わったこともあり、参加者は今までより少なめだったか。
   終了後ご家族から質問に来られたので、参考にはしていただけていると思った。
   看護学校での開催は今後検討していく。(延澤)

  ・患者が少ないと感じた リハビリ専門の病院で行うのも良いかも(川畑)

  ・フォーラム後の交流会で患者さんも参加できるスケジュール(時間帯)にしてみても
   良いかも(北嶋)


2.その他
 (1)新入会員紹介(鳥屋)
  ・今月なし

 (2)相談対応報告(赤尾)
  ・7/24(太田・鈴木・鳥屋)行岡病院入院中腰損者26才女性を訪問
    →行岡ドクターからの紹介
     2004年5月から行岡に転院 これから兵庫リハ入所を検討

  ・7/19(鳥屋)会員外(神戸の訪問看護師)からメールでの相談
     訪問看護先の頸損者(16才で事故、現在27才男性)のことで相談
    →看護師の方へ取りあえず会の行事への参加を呼びかけた

 (3)兵庫頸損連から(三戸呂)
  ・全国代表者会議の開催について
    大阪・兵庫の役員関係者には是非参加してほしい。
  ・日にち:9月18−19日
  ・場 所:舞子ビラ神戸

 (4)役員からのトピックス
  ・対大阪府オールラウンド交渉(鳥屋)
    7/30(金),8/10(火)日赤会館 可能な方皆さん参加を

  ・NPO法人Flat・きた(鳥屋)
    ヘルプセンターフラッグからヘルパー研修(障害理解)への講師依頼
    9/16(木)午後13:00〜 比嘉が対応予定


○次回役員会  … 9月12日(日) CILあるる   13:00〜17:00
○次々回役員会 …10月 3日(日)    〃       〃     〃
○次々々回役員会…11月14日(日)    〃       〃     〃

・議題があればトヤまで連絡下さい。

●欠席の場合は必ず事前に下記へその旨連絡下さい。
■以上(鳥屋)