2006.7.24
役員各位
《議事録送付先》:赤尾、太田、岡田、川畑、北嶋、木村、合田、坂上、桜井、鈴木
T(※本人希望によりイニシャル表記)、鳥屋、中川、延澤、東谷、福山、渕上、増井、松崎、松宮、三戸呂、宮野、森
吉田
●各議題で自分が担当になっているものは要確認下さい

           7月期役員会議事録

○7/23(日)CILあるる 13:15〜17:00
○出席者:東谷、川畑、北嶋、赤尾、T(※本人希望によりイニシャル表記)、森、太田、鳥屋
○記録 :鳥屋

●進行:川畑/森
−−−−−−−−−−−−−<検討事項>−−−−−−−−−−−−−−−−
1.兵庫頸損行事8/27について(三戸呂・宮野)
 ※宮野氏膀胱ろうのトラブルで急きょ役員会欠席 別途当議題については報告
 (1)内容詳細、講師打診状況
 (2)当日のスケジュール
 (3)当日の役割分担
 (4)当日までのスケジュールと作業進捗
 (5)参加呼びかけ状況
 (6)準備品
 (7)その他検討事項あれば


2.講演会「自立支援法」9/24について(赤尾)
 (1)会場
  ・長居身障者スポーツセンター/第一・第二会議室 予約済み

 (2)テーマ名
  ・「本格施行でどう変わる!?」
    〜障害者自立支援法の全貌〜

 (3)内容具体案検討
  ・本格施行によって具体的に何がどのように変わるのか?
   地域生活支援事業などについての講演を含め、
   あらためて利用実態をアンケートし、参加者の不安を少しでも解消したい

  ・事前アンケート結果から
   a.地域生活支援事業で移動介護はどうなるか?
   b.障害程度区分で福祉サービスの利用はどうなるか?
   c.利用量決定、不服がある場合は?
   d.ディサービスやショートステイ、作業所はどうなる?
   本格施行、何がどう変わる? を参加者皆で考える

  ・講師 障大連細井氏に打診する

 (4)当日のスケジュール
  ・12時30分 受付開始
  ・13時    開始
  ・16時30分 終了予定
  ※詳細は次回役員会

 (5)当日までのスケジュール
  ・7/29事務通にてチラシ案内
  ・8/13役員会までにアンケート内容まとめる
  ・8/19事務通でアンケート送付 返信はメールかFAXかハガキ
  ・8/末〜2週間 MLでアンケートと、集約

 (6)外部への参加呼びかけ先と役割分担
  ・自立生活センターなどの障害者団体

 (7)準備品

 (8)その他検討事項あれば
  ・事前アンケート内容案
   a.障害程度区分は何になりましたか?
   b.事業所は何ヶ所利用してますか?
   c.どのような事業所ですか?
     (株式会社、有限会社、NPO法人、自立生活センターなど、その他)
   d.上限管理はどうされていますが?  etc


3.大阪京都合同行事10/22について(川畑)
 (1)現時点での京都支部との連絡、相談状況報告
  ・一度メールと電話で相談済み
  ・企画などは大阪に任せるとのこと
  ・役員会後、また連絡取りあっていく予定

 (2)内容検討
  ・万博公園で交流会
   a.公園内で全体で鳥丼弁当食べながら交流
   b.その後、ゲームか国立民族学博物館見学(雨天は館内で昼食と見学のみ)
  ・集合時間、段取り等
   a.役員、ボラ11時半集合 モノレール万博公園駅改札内
   b.大阪および京都参加者 12時集合   〃
   c.モノレール山田駅のテイクアウト丼「鳥屋」店で赤尾が買い出し
  ※詳細スケジュール、段取り、ゲーム内容等の案は次回役員会までにまとめる(川畑)

 (3)当日までのスケジュール
  ・7/23役員会後 京都メンバーに決まったこと伝える(川畑)
  ・8/13役員会  行事詳細を検討する チラシ内容の確認
  ・8/19事務通  案内チラシ発行

 (4)その他検討事項あれば
  ・参加費1,000円(弁当、飲物、その他含む) 不足分は行事費から補う
  ・参加者用名札の準備
  ・交流ゲーム案 風船バレー、名前ビンゴ、一番大きい紅葉みつけゲームなど


4.会報について(松崎)※鳥屋代理報告
 (1)秋号No99記事検討、編集状況
  ・特集 パソコン入力方法のいろいろ(鳥屋)
    a.手に鉛筆を挟み込んで打つ
    b.口でマウススティックをくわえて打つ
    c.音声入力(ドラゴンスピーチ)
    d.頭にセンサーシールをつけて入力(トラッカーワン)
    e.その他 トラックボールやユーザ補助機能などの紹介
  ・街に出よう報告(北嶋)
  ・頸損ヘルパー2級誕生、ケアマネへの道(坂東)
  ・必殺仕事人〜就労準備編〜(松宮)
  ※シーティング特集続編は、11月勉強会終わった後の来年春号の予定

 (2)冬号No100記念号検討
  ・内容案
   a.創刊号から100号までのあらまし
   b.大阪頸損連年表
   c.歴代編集長から


5.会員勉強会「シーティング続編」11/3について(赤尾)
 (1)内容、構成検討
  ・シンポジウム形式
  ・シンポジスト案
   a.シーティング当事者(赤尾、宮野、吹田の土井氏等)
   b.メーカー側(アクセス山崎氏)
   c.医療関係者側(シーティングを勉強しているまたは関心の高いPT)
   という3者の立場で構成


−−−−−−−−−−−−−<報告事項>−−−−−−−−−−−−−−−−
1.ボランティア・イベント7/9実施報告について(森)
 (1)参加者
  ○参加者数
    ・ボラ          15名
    ・協力会員         3名
    ・会員            7名
    ・同伴            1名
   −−−−−−−−−−−−−−−−−
     計           26名

  ○参加者名
   ・植野(2年)、藤内(2年)、八島(2年)【以上3名 行岡リハ】
   ・大久保(2回生)、早雲(1回生)、辻井(1回生)、山脇(1回生)、赤土(4回生)【以上5名 大工大】
   ・木村、徳重【以上2名 アロマ】
   ・関口久美(頸損)、直本、谷口(作業所スタッフ)
    小山(病院OT)、神谷、尾崎、山川健
    合田、北嶋+1、松岡葉、松岡愛、尾本【以上12名 頸損連】
   ・森、太田、鳥屋【以上3名 スタッフ】

 (2)収支
  ・収入、支出なし

 (3)内容報告
  ・頸損について(森)
  ・ボラからのミニ講演(合田)
  ・昼食タイム、相互に食事介助体験(太田)
  ・当事者からのミニ講演(鳥屋)
  ・車椅子介助についておよび試乗、介助体験(森)
  ・ボラ体験談ミニ講演および相互にアロママッサージ体験(木村浩子)
  ・CIL、介助派遣事業所の説明(太田)

 (4)所感
  ・内容盛りだくさんで、講座としても使えるくらいだったのでは
  ・参加者も当初予定より多く、良かった
  ・大工大からも学生参加してくれて、頸損連の存在を知ってもらえて良かった
  ・ボラの生の声を聞けるチャンスであり、またボラどうしの横のつながりにもなって良かった


2.その他
 (1)新入会員紹介(鳥屋)
[省略]

 (2)相談対応報告(鳥屋)
  ・7/22(鳥屋)会員のご家族の方と事務所で相談
   Q.受傷後在宅3年目、本人の家族への依存が大きく、外へも気持ちが向かず、双方で疲れてきている
   A.とにかく話を聞くことを中心にした対応をした
  ・7/14(太田)
   Q.かぶれないテープについて
   A.ドレニゾンというテープ、医者の処方せんが必要
  ・7/8(東谷)電話で相談
   Q.受傷入院中のご家族からで、最近入会して年会費は先に振り込み、入会申込書はまだ。
     堺市にある病院に入院中だが、退院を迫られている。転院先が見つからなくて困っている。
   A.大阪市立総合医療センターから身障センターを紹介されて、身障センターから紹介されて
     今の病院に入っておられるようだが、再度身障センターに事情を言って相談してみてはどうか。
     http://www.life-support-lab.jp/sakai-area/hospital.htm
     上記のアドレスは堺市内の病院。

 (3)兵庫頸損連から(三戸呂・宮野)
  ・ホタル鑑賞会6/25実施報告 雨のため中止となった

 (4)役員からのトピックス
  ・星ヶ丘訪問6/24報告(北嶋)
   a.坂上、北嶋、鳥屋で訪問 談話室で3名の頸損者と交流 その後鶴田先生と病棟をまわった
   b.次回は8/12(土)、9/9(土)が訪問可能な予定日

  ・大阪のつどいパート5 7/4報告(鳥屋)
   a.赤尾、北嶋、坂上、鳥屋らが参加 全体2,200名
   b.大阪城公園教育塔前で集会
   c.代表交渉団で府保健福祉部との懇談、要望書の提出、参加者全体で府庁を人間の鎖で囲みアピール行動
   d.府議会各会派への要請

  ・大阪のつどい実行委7/6報告(赤尾)
   a.つどい5の団体分担金5,000円の予定
   b.8/22 つどいの集会 ヒューマインド体育館 各市町村の実体報告を中心テーマにする
   c.9/中旬 つどいの集会 府議会各会派とのシンポジウム
   d.次回つどい実行委 8/8 ヒューマインド 10時〜

  ・リハ工学カンファレンスin神戸8/24〜26お知らせ(宮野)

  <追加:鳥屋>
  ・共産党との懇談
   a.つどい5での各会派まわり時、共産党が各当事者団体と懇談の場を持ちたいとの話あり
   b.大阪頸損宛電話と書状あり 懇談の場についての相談
   c.8/8(火)を第一希望日 8/1(火)を第二希望日で共産党と調整する
     場所は大阪頸損事務所

  ・愛知 個別ケアフォーラム10/28(土)29(日)
   a.大阪頸損で過去に行った盲腸ポート学習会に参加された仙台のポリオ山田州氏からの打診
   b.昨年の愛知博でできた資金をもとに、豊橋で高齢者障害者のケアに関するフォーラムを愛知県が企画
     https://www.lpc2006.jp/
   c.医療関係者中心になっている当企画に、ケアを受ける当事者側が不在、と実行メンバーである山田氏
     が事務局に申し出
   d.大阪頸損から講演、パネリストで参加できないか、と打診あり

   → 地元団体(愛知頸損)を紹介するとともに、
     大阪から参加の場合、以下が前提になることを伝える
      ・当日日帰り、午後からの参加になる
      ・講演、パネリスト者の大阪からの交通費はお願いしたい

  ・大阪障害者 憲法9条、25条を守る大阪のつどい
   a.きょうされん大阪支部から実行委呼びかけ人賛同への打診書状あり
   b.9/24(日)堺市総福会館 集会の予定(ただしこの日は大阪頸損連秋の講演会)
   c.集会への参加と、当つどいの呼びかけ人になってもらえないかとの打診 個人名での呼びかけ人
     → 大阪頸損の対応としては、集会は当会行事と重なっているのでムリ
       呼びかけ人への賛同は各人に任せる 打診書状は赤尾が持っているので見たい方は赤尾まで


○次回役員会  … 8月13日(日)CILあるる  13:00 〜 17:00
○次々回役員会 … 9月17日(日)  〃       〃       〃
○次々々回役員会…10月14日(土)  〃       〃       〃

※議題があれば事務局(鳥屋)まで連絡下さい。

●欠席の場合は必ず事前に下記へその旨連絡下さい。
■以上(鳥屋)