頸損だより2006夏(No.98) 2006年6月24日発送

必殺!仕事人シリーズ

作業所紹介 東大阪

身体障害者福祉作業所

「レインボー」

「働く」形はいろいろ。働くなかに何が見え、生まれだすのか。

岡本 進

どうも、岡本進といいます。昭和42年2月2日生まれで、平成元年11月24日に単車で通勤途中にトラックを避けて転倒したら、首が折れてて…頚損でした。

でぇ〜現在は、東大阪市の布施柳通り三ノ瀬郵便局の向かい側で身体障害者福祉作業所「レインボー」の代表をやってます。というのは、今は亡き藤沢さんと高井田障害者センター[以降・センター]で知り合いまして、会うたび毎に「岡本君、もっと外へ出なあかんで」と言われ続けてましたが、ほとんど病院かセンター以外の外出をしてなかったんで「俺、出不精やし、夏は熱がこもるし、冬は寒いのに汗かいて、それで返って冷えるんであきませんねん。まぁ今度、暖かくなった時に…」てな感じでした。

そんな事が何度かあってのある日、「一緒にやりたい事あるから、来年なったら迎えに来るわ。」そう言い残して去った藤沢さんでしたが、年が明けても音沙汰が無く、少し間が空いたんで「おかしいなぁ…見捨てられた?」とか思いながら、久々に連絡してみたら「入院してはるんで言うときます」との事でしたので、又、しばらく間をおいて連絡しましたけれど入院中、しゃあないんで退院を待ちました。

しばらくして、退院したとの連絡がありセンターで再開したんですが…、「体力が落ちてるから、回復さすのにちょっと時間かかるわ」とあんまりしんどそうでしたんで、「ほんま、だいぶ細なりましたな」「車イスこぐのもしんどいわ」「ほな、ゆっくり回復を図って下さいな、連絡待ってますわ」てな具合に少ない会話でその時は別れました。

この後に再び入院しはって、帰らぬ人に…。


それから何ヵ月後かに間口さん(現・運営委員長)がやってきて、「藤沢を知ってるやろ」云々から、現在のメンバーの人達と夏前から会議みたいに集まって、藤沢さんの作りたかった作業所“ひとりぼっちの障害者をなくそう”って謂う主旨の元、障害者の自立を助ける様な、そんな作業所ができるのなら「火中の栗も」と代表に…なりはしたものの、我が身の非力ゆえに、間口さんにおんぶに抱っこのままで、四年が経過するも通所者を増やせず、私自身は未だ五里霧中というか暗中模索な状態で「誰か来ませんか〜」と東大阪市三ノ瀬3-1-24-102/TEL&FAX:06-6723-8343/rainbow@a-net.ne.jpで「連絡して下さ〜い」と呼び掛け先を探している次第です。

仕事人という事で書くように頼まれているのですが、胸を張っていうにはてんで力不足なのですが、そちらの方の話へ。

うちの作業所では手漉き和紙を作っています、紙の素材を砕いたり、紙の繊維と糊の成分を混ぜたり、紙を漉いたりなど、色んな行程に少しずつでも係わって行く事で、みんなでひとつのものを作る中に自分も入ってるっていう自信や連帯感ができると、そこから次に行くきっかけ等になれば、大成功!!なのです。ところがどっこい、私は和紙作りは全く手伝えないのです。

そういう訳なんで私の仕事いうのは、もっぱら作業所へ行くのとパソコンで出来る事をやってるだけなんです、といっても完全に自己流のマニュアル読まずなので、プログラムは組めへんし、ホームページ[以降・HP]も作業所のをこれからやり始める体たらく、もちろん?家でも作ってないし、どこの無料HPサイトがええかお試し中なのです。

でぇ、私がやってるのはパソコンで、出来上がった和紙を利用した印刷物のデザインです。作業所の会報の構成と文章も書いています、この半年は隔月発行なのですがやっと七号を出したばかりです。

あつかましくも(ってへりくだり過ぎ)ですが…お金をもらってるのがありまして、一つは名刺です。デザインを相談の上、これを作業所で漉いた和紙に印刷【100枚で1200円・裏表やと2000円】、それと中学の友人が院長の接骨院から送る年賀状と休診日のチラシなどの作成と印刷を、作業所発足以来やらしてもうてます。

この年賀状【10枚250円宛名込350円】ですが、ほんまは宛名の方の増減と喪中の除外と大変なのです、裏も1年めは1種類だけ、次の年2種類、今は3種類と要望に応じて患者さんと先生方宛と分けて、十二支等の絵と文字を渡して選んでもらって、サンプルを見せて決定分を印刷して渡します。チラシ【50枚1250円】休診日のお知らせの方は、夏と年末年始の日付に休みを解り易くした数パターンから、好み(これが私と思ったより違うみたい)と変更を聞いた決定分を印刷、こんな風にパソコンで戦ってます。

仕事といっても友達からで中々侭ならぬものです。まぁ、私個人はのんびりとし過ぎではありますが楽しくやってます。少しでも興味の涌いた方、気軽に連絡下さい。通所者募集中です。


つたない文章に最後までお付き合い頂いた方々、おおきにでした。


戻る