頸損だより2009秋(No.111) 2009年9月26日発送
関西の新しい鉄道
坂上正司
関西ではここ数年の間、鉄道の延伸線や新支線の開通が相次いでいます。これは、交通バリアフリー法・バリアフリー新法が追い風になっているとはいえ、事業者や自治体が以前よりは利用者の視点に立つようになってきているからと思えます。相変わらず乗車拒否や接遇の態度など、現行法だけでは解決できない差別事例が後を絶ちませんが、今回は設備面での状況をいくつか紹介したいと思います。
阪神なんば線
(
http://rail.hanshin.co.jp/station/)
「阪神なんば線」は、高架既設の旧西大阪線(尼崎〜西九条)を西九条駅から大阪難波駅まで延伸したもので、地下延伸区間には九条、ドーム前、桜川の3駅を新設しました。3月20日の開通に伴って尼崎駅も改装され、本線大阪方面⇔なんば線難波方面、なんば線神戸方面⇔本線神戸方面の乗換が概ね同じホームでできるようになりました。
九条駅は島式で、ホーム中央付近にエレベータが一基設置されています。改札は地下で、東西二カ所あり、それぞれ地上とはエレベータで結ばれています。西出口(@番)から地下鉄中央線九条駅のエレベータ入り口までは30メートル程ですが、庇がないのが残念です。
ドーム前駅は島式で、ホーム中央付近にエレベータが一基設置されています。改札は地下一カ所で、出口は南北二カ所ありますが、エレベータは南側(A番)のみです。改札階で地下鉄長堀鶴見緑地線ドーム前千代崎駅と繋がっています。また350メートルでJR大阪環状線・地下鉄長堀鶴見緑大正駅にたどり着きます。
桜川駅は島式で、ホーム中央付近にエレベータが一基設置されています。改札は地下一カ所で、出口は四カ所あり、いずれも地上とはエレベータで結ばれています。@番出口をでると南海高野線汐見橋駅です。改札階で地下鉄千日前線桜川駅西改札と繋がっていますが、改札内にエレベータが設置されていないので、B番出口→東へ300メートル→千日前線D番出入口というルートで乗り換えることになります。
京阪中之島線
(
http://www.keihan.co.jp/traffic/eki/)
「京阪中之島線」は、京阪本線天満橋駅から中之島西部の国際会議場付近に至る全線地下の路線で、なにわ橋駅、大江橋駅、渡辺橋駅、中之島駅の4駅を新設しました。昨年10月19日の開通に伴って天満橋駅も改装され、三面四線式になりましたが、乗換には適していません。両方面とも京橋駅で乗り換えるのが便利です。
なにわ橋駅は島式で、ホーム(B4)中央付近にエレベータが一基設置されています。改札はB2一カ所で、地上出口は四カ所あり、A番B番出口で地上とエレベータで結ばれています。地上は難波橋の中之島分岐部の交差点西側で、B番出口から地下鉄堺筋線北浜駅のエレベータ入り口までは南へ150メートル程です。
大江橋駅は島式で、ホーム(B2)中央付近にエレベータが一基設置されています。改札はB1一カ所で、地上出口は六カ所ありますが、エレベータはB番E番です。B番出口は堂島川畔プロムナード内で中之島ガーデンブリッジ付近で、新地を通り抜けて600メートル程でJR東西線北新地駅です。E番出口は大江橋南詰交差点南西で大阪市役所や中之島セントラルタワーの最寄り出口です。また南へ250メートルで地下鉄御堂筋線淀屋橋駅にたどり着きます。
渡辺橋駅は島式で、ホーム(B3)中央付近にエレベータが一基設置されています。改札はB2一カ所で、出口は七カ所ありますが、エレベータで結ばれているのはABCD番の四カ所です。B1A番出口は中之島ダイビル(大阪ダイビルの東隣)の地階に繋がっています。B1B番出口は中之島三井ビル北側にでます。地上C番出口は堂島通り歩道へ、D番出口は堂島川畔プロムナード内でいずれも渡辺橋まで80メートルくらいです。B1から地下鉄四つ橋線肥後橋駅方面へはエスカレータでしか繋がっておらず、乗換は一旦地上へ出る必要があります。フェスティバルホール(建て替え中)や朝日新聞社の最寄り駅になります。
中之島駅は島式3線の変則で、似たようなホームは阪急河原町駅が挙げられます。ホーム(B2)中央付近にエレベータが一基設置されています(1・2番乗り場から見れば東端、3番乗り場から見れば西端)。改札はB2一カ所で、出口は六カ所ありますが、エレベータで結ばれているのはABC番の三カ所です。B1A番出口は国際会議場北側にでます。B1B番出口はリーガロイヤルホテルに繋がっています。地上C番出口は堂島川畔プロムナード内で玉江橋まで100メートルくらいです。玉江橋を北へ渡ってからおよそ250メートル、なにわ筋の朝日放送前過ぎれば、国道二号線浄正橋交差点にでます。ここにたどり着けば、向かい左側にJR新福島へのエレベータ、向かい右百メートルに阪神福島へのエレベータ。浄正橋交差点からさらになにわ筋を北へ一分ほど進むとJR福島と多少マニアックな乗換も可能になる。
新設の中之島線の各駅はエレベータも大きく、木の香りがして快適です。また堂島川畔のプロムナードの端には自転車除けのU字バリカーが鎮座しています。大きめだからまだいいですが、玉江橋付近では勾配があるところに設置してあるので、使いづらいですね。車いす利用者が現地を見ていれば、U字バリカーをこんな馬鹿な位置には設置をしない。いくら制度が整ったところで、当事者参加が保障されていなければ、いつまでもこんなことが続くのでしょうね。