頸損だより事務局通信 No.6


もうすぐすると2000年!

10月の頸損連運動会はいつもより若干こじんまりとアットホームな雰囲気がただよう中、無事終了。11月初め、インテックス大阪での国際自転車展で、街のどこの自転車屋さんでも「車いすのメンテナンス」をしてもらえるように大阪頸損連でPR活動を展開。これは昨年日本せきずい基金が東京ビッグサイトの展示場で行った事を引き継いだもの。今年は展示会場が大阪に移ったため日本せきずい基金大浜氏より大阪頸損連にピンチヒッターの依頼があり、それを買ってでました。さてさて、この後は12月のボラ部主催宿泊体験勉強会、年明け1月の初の新年会。ワクワクドキドキ。みなさん風邪など召されませんように...■以上(事務局:とやとしはる)


ニュースあれこれ

10/03 00:13 朝: ◇せき髄損傷者を支援する基金を設立◇

朝日新聞ニュース速報


せき髄を損傷して寝たきりの生活を送っている人を支援する態勢を整えようと「日本せきずい基金」(大浜真代表)が設立され、2日、それにちなんだイベントが東京都内であった。3年前から損傷者や家族、支援者らが「車いすから立ち上がる」を合言葉に基金の設立を準備してきた。この基金を活用して、損傷者の生活相談にのったり、将来的にはせき髄再生の医療研究を資金援助する計画だ。

国内の損傷者数は10万人に上るが、自立した生活を送るための環境は不十分だ。大浜代表によると、多くの損傷者は、社会から隔離された重度障害者施設で寝たきりの生活を送るか、在宅で家族の介護に依存しているのが現状だという。労働環境の整備も遅れているため、就職もままならない。25年前にラグビーのプレー中にせき髄が傷ついた大浜代表は「交通事故などのために毎年5000人ほどのペースで損傷者が増えている。だれにでも起こりうることだということを理解してほしい」と話す。

日本せきずい基金では、今後一般からの募金を募り、3億円の基本財産を築くことを目指している。これをもとに、リハビリ情報の提供や、治療・研究への資金援助を行っていく予定だ。[1999-10-03-00:13]



赤尾広明の映画情報

赤尾広明さんが“映画通”である事は頸損連絡会のメーリングリストに参加されているみなさんはすでにご存知ですよね。次号、「頸損だより」(99'冬号)から映画館情報「車椅子でシネマップ」とオススメ映画紹介「シネマに首ったけ」の連載がスタートします!お楽しみに!とはいえ、本当にたくさんの映画を観に行かれているため「頸損だより」だけでは間に合わず少しでもみなさんに紹介して行きたい!という事でこの「事務局通信」でもコーナーを作らせて頂きました。今回は「グッバイ・ラバー」「HEART」「秘密」「バッファロー'66」の4本を紹介しますっ!


「グッバイ・ラバー」('98アメリカ)を見てきました。

監督:ローランド・ジョフィ

出演:パトリシア・アークエット(「トゥルー・ロマンス」)

ダーモット・マルロニー(「ベストフレンズ・ウェディング」)

オモシロ度:★★★1/2(5点満点)

オススメ度:★★★


<ストーリー>

義兄のベン(ドン・ジョンソン)と不倫中のサンドラ(パトリシア・アークエット)。ある日、同僚との結婚を決めたベンはサンドラに別れ話を切り出したが、これに逆上したサンドラは夫のジェイク(ダーモット・マルロニー)にすべてを打ち明けた。妻が実の兄と不倫してると知って自暴自棄になったジェイクは電話でベンに自殺をほのめかすが、慌てて駆けつけたベンを待っていたのは、サンドラとジェイクが企てた、ある計画だった...。多額の保険金をめぐって愛と欲望と裏切りが渦巻くなか、最後に笑うのは誰?

主人公のサンドラの頭の中がまったく読めないから、誰と誰が手を組んで、誰が誰を罠にハメようとしてるのかが分からなくて、「あ!」っという驚きと「えっ」っていうどんでん返しの連続に最後までハラハラドキドキしっぱなしでした。でも、映画が終わってもサンドラの行動は理解に苦しみます。こんな女性が近くにいたら怖いかも(笑)。だって、何を考えてるのかサッパリ分からないもん。「先は誰にも読めない」というのがこの映画のウリだから、見てるほうは次の展開を読みたくなるんですが、まんまとダマされるのも意外と快感だったりします。サンドラ役のパトリシア・アークエットの怪演が見もの。


「HEART」というイギリス映画を見てきました。

オススメ度:★★★★★★★☆☆☆


<ストーリー>

心臓発作で倒れて以来車椅子の生活を送っていたゲイリーのもとに病院から「臓器提供者が見つかった」という知らせが入った。ボクサーとして将来を嘱望されていながら不慮の事故で死亡した17歳のショーンの心臓を移植し、元気な体を取り戻したゲイリーだったが、しかし、それから彼の運命は大きく狂いはじめた...。

臓器移植をテーマにしたサイコサスペンス。ゲイリーはドナーに感謝の気持ちを伝えたくてショーンの母親マリアに会いに行くんですが、目の前に突然現れた男の体の中に今も最愛の息子の“心臓”が息づいてることを目の当たりにしたマリアは、その日からストーカーのように彼につきまとうようになるんですね。そして、異常なほど彼の“心臓”に執着するんです。その執着ぶりが凄まじい。この映画は血が滴り落ちる袋を手にしたマリアが息子のお墓の前で警官に逮捕されるシーンから始まるんですが、その袋の中身はおそらく○○なんですね。つまり、その…なんだ、袋の中身が何なのかは分からないまま終わるんだけど、間違いなく○○なんです。もー、これにはゾクゾクっとさせられます。でもって、ゲイリーは妻の不倫相手が許せなくて、妄想と嫉妬からくる彼に対する憎しみが狂気へと走らせるんですが...。人間の嫉妬や執着心はこれほどまでに恐ろしいものなのかと考えると背筋が寒くなりますね。愛情って深すぎると狂気になるかもしれないんだもん。マリアもゲイリーも「異常者」ではないのに、嫉妬と執着がスパークしたとき、惨劇が...。かなり怖かったです。ラストがまたどっひゃー!


「秘密」を見てきました。


<ストーリー>

直子と藻奈美の母娘を乗せたバスが崖から転落。娘の藻奈美(広末涼子)は奇跡的に一命を取り留めたが、直子(岸本加世子)は駆け付けた夫の平介(小林薫)の目の前息を引き取った。ところが、目を覚ました藻奈美の体には死んだ直子の“意識”が宿っていた…。体は17歳の高校生なのに心は40歳のおばさんになった藻奈美。そんな娘との奇妙な夫婦生活に戸惑う平介。外見は父娘でも心は夫婦の二人はすれ違っていくが、やがて親子の運命を変えた事故から2年が過ぎたとき、藻奈美の体に異変が...。東野圭吾の同名小説の映画化。

もっとシリアスな感動ドラマかと思ってたんですが、全然違いました。コメディタッチだからどっかんどっかん笑わせてくれます。でも、僕が求めていたモノはそんな「笑い」ではなかったから、ちょっと期待外れでした。二人の秘密が終わりを迎えるクライマックスは感動で泣けるらしい。見てきたのに「らしい」と書いたのは僕は泣けなかったからなんですが、「ココで泣いてください」という見え見えの演出に引いてしまい、ちっとも感情移入できなかったんです。さらに、秘密のヒミツが明かされるラストシーンもなんだか興醒め。この映画は直子、藻奈美、平介の誰かに感情移入できれば、それぞれの立場で「自分だったら…」と考えさせられるんですが、僕は誰にも感情移入できなかったから、泣けなかったし感動もしませんでした。でも、多くの人は笑えて泣ける感動ドラマだと思います。

オススメ指数40%

僕の評価は低いけど、いい映画ですよ。


「バッファロー'66」を見てきました。


<ストーリー>

5年間の刑期を終えて出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は両親には自分が服役していたことは内緒にして、「ずっと政府の仕事で遠くにいて、今は妻と幸せに暮らしている」とウソをついていた。ところが、電話で母親に、「今度妻を連れて会いに行く」と約束してしまったもんだから、さあ大変。思いあまったビリーは通りすがりの女性、レイラ(クリスティーナ・リッチ)を強引に拉致し、自分の妻を演じさせようとするが...。

上記のストーリー紹介からは想像つかないと思いますが、この作品はとてもキュートでロマンティックなラブストーリーなんですよ。誰かに愛されたいと願いながら、体に触れられることさえ拒んでしまうビリーと、そんなビリーの気持ちを優しく温かく包み込むレイラの愛の物語。ビリーは誰に対しても暴力的なんですが、それは気弱な性格を他人に見せたくないからなんですよね。こんな情けない男、どこにでもいると思うけど、演じるヴィンセント・ギャロのワイルドなルックスとのギャップがなかなかいい感じで、すごく魅力的なキャラなんです。でもって、レイラもそんなビリーの性格をすぐに見抜いてるから怯えることなく彼のウソに付き合うんですが、彼女も魅力的なんだ。ラストシーンがとってもロマンティックで、見終わった後、(とくに女性は)ビリーが愛しくなること間違いなし!?ですよ。

オススメ指数80%



ニュースもう2、3

10/07 19:33 KK: ◎障害者向けレバー運転装置

共同通信経済ニュース速報


自動車運転装置メーカーの「フジオート」(東京都小金井市)は7日、障害者向けに片手で運転できるシステム「Joy-ドライブ」を13日から発売すると発表した。前後左右に動く棒状のレバーやレバーに付いたボタンとボイスセンサーで、アクセルからブレーキ、方向転換、ワイパーまで操作できる仕組みで、英国メーカーが開発した技術を基に生産する。購入希望者は事前に同社と面談するなどして仕様の細部を個別に設定する。型式申請は同社が行うが、「Joy-ドライブ」による運転で免許を取得する必要があるという。基本価格は取り付け費用などを除き450万円。問い合わせ先電話番号は042(384)6090。[1999-10-07-19:33]


10/30 10:40 読: 車いすダンサーとともに舞踏を表現

読売新聞ニュース速報


車イスのダンサーをまじえたざん新な舞踊を目指す英国のダンスカンパニー「カンドゥーコ」の公演が、きょう三十日から二日間にわたり、東京・三軒茶屋の劇場で開かれる。

この舞踊団は、障害のある人とない人がダンスの楽しさを分かち合うのがポリシー。芸術監督を務める創設者の一人のセレステ・ダンデカーさん(47)は、現代舞踊のダンサーとして活躍していたが、一九七三年、公演中に転倒して下半身不随になった。

常々「障害者のリハビリはスポーツ中心で、芸術性がないがしろにされている」と不満に思っていたので、勧められるままに障害のあるなしに関係なく、協同作業の手段としてのダンスを採り入れてみた。それが九一年、カンドゥーコの創立に発展した。

前例がないだけに、三人の障害者を含む八人の団員にとっては試行錯誤の連続だったが、車イスを活用した意表をつく表現や、スピーディーな展開が注目を集め、海外からも公演やワークショップの依頼が相次いでいる。[1999-10-30-10:40]



こちら、インフォメーション

●「市町村障害者生活支援事業」学習会のお知らせ

日時
11月19日(金)18時〜21時
場所
西宮市総合福祉センター
(阪急・阪神今津駅下車徒歩5分、JR西ノ宮駅下車徒歩5分)
内容
市町村障害者生活支援事業の現状
講師
北野誠一氏(桃山学院大学教授)
参加費
無料
主催
バリアフリー社会を実現する会



戻る